奈良県 野迫川村
野迫川村は、奈良県南部に位置する村。奈良県の自治体の中では最も人口が少なく、近畿地方の自治体の中でも和歌山県東牟婁郡北山村に次いで人口が少ない。山間部に位置するため、多くの道路が狭隘で交通が脆弱であり村へのアクセスが困難である。
奈良県野迫川村の地域の統計データを表示します。野迫川村の林業の割合は全国1736市町村中6位(99.5人)、高齢単身者世帯の割合は15位(27.4%)、製造業の割合は38位(169.1人)です。また、外国人比率は全国1737市町村中1735位(0.0人)です。
人口
449人
1,741中1,727位
人口増減率
-14.3%
1,741中1,689位
面積
154.90km2
1,741中755位
人口密度
2.9人/km2
1,741中1,730位
平均年齢
57.1歳
1,737中80位
こどもの割合
6.7%
1,737中1,707位
生産人口の割合
47.9%
1,737中1,614位
高齢者の割合
45.4%
1,737中72位
男性比率
48.7%
1,737中686位
女性比率
51.2%
1,737中1,092位
外国人比率
0.0人
1,737中1,735位
夫婦のみの世帯の割合
18.1%
1,736中1,480位
ひとり暮らしの割合
48.2%
1,736中42位
高齢単身者世帯の割合
27.4%
1,736中15位
高齢夫婦世帯の割合
15.0%
1,736中607位
3世代世帯の割合
6.1%
1,736中1,099位
働いている人の割合
51.1%
1,737中1,644位
男性の働いている人の割合
65.4%
1,736中1,449位
女性の働いている人の割合
37.0%
1,736中1,713位
農業の割合
19.9人
1,736中1,357位
林業の割合
99.5人
1,736中6位
漁業の割合
14.9人
1,736中249位
製造業の割合
169.1人
1,736中38位
卸売業・小売業の割合
54.7人
1,736中1,707位
宿泊業・飲食業の割合
89.5人
1,736中139位
昼夜間人口比率
108.7%
1,736中109位
平均所得
271.3万円
1,741中953位