北海道 足寄町
足寄町は、北海道十勝総合振興局管内の足寄郡にある町。 約1,400 km²の面積を持ち、2005年1月までは、日本最大の面積を持つ市町村であった。平成の大合併により、2014年以降は、岐阜県高山市、静岡県浜松市、栃木県日光市、北海道北見市及び静岡市に次いで第6位。
北海道足寄町の地域の統計データを表示します。足寄町の面積は全国1741市町村中6位(1,408.4km2)、林業の割合は33位(43.8人)、夫婦のみの世帯の割合は46位(30.4%)です。また、人口密度は全国1741市町村中1706位(5.0人/km2)です。
人口
6,990人
1,741中1,374位
人口増減率
-8.4%
1,741中1,369位
面積
1,408.4km2
1,741中6位
人口密度
5.0人/km2
1,741中1,706位
平均年齢
52.8歳
1,737中374位
こどもの割合
11.5%
1,737中994位
生産人口の割合
50.6%
1,737中1,482位
高齢者の割合
37.9%
1,737中318位
男性比率
48.3%
1,737中820位
女性比率
51.6%
1,737中891位
外国人比率
1.2人
1,737中1,664位
夫婦のみの世帯の割合
30.4%
1,736中46位
ひとり暮らしの割合
34.0%
1,736中361位
高齢単身者世帯の割合
15.8%
1,736中371位
高齢夫婦世帯の割合
19.6%
1,736中109位
3世代世帯の割合
3.6%
1,736中1,461位
働いている人の割合
58.2%
1,737中1,038位
男性の働いている人の割合
70.0%
1,736中826位
女性の働いている人の割合
47.3%
1,736中1,169位
農業の割合
210.1人
1,736中199位
林業の割合
43.8人
1,736中33位
漁業の割合
0.5人
1,736中748位
製造業の割合
82.7人
1,736中818位
卸売業・小売業の割合
96.7人
1,736中1,540位
宿泊業・飲食業の割合
42.9人
1,736中1,251位
昼夜間人口比率
101.1%
1,736中434位
出生率
7.7人
1,705中501位
死亡率
16.4人
1,705中390位
婚姻率
4.7件
1,705中409位
離婚率
2.0件
1,705中254位
平均所得
304.8万円
1,741中437位