生産人口の割合
地域の人口を100%としたときの15歳以上64歳未満の住人の割合です。生産活動における核となる年齢層なので、生産年齢人口と呼ばれます。この指標は国勢調査結果(2015/H27年)をもとにしています。
福岡県の生産人口の割合は60.7%で全国11位です。1位は東京都(65.9%)、47位は島根県(55.0%)です。福岡県の市町村では1位が福岡市(66.0%)で全国では42位です。
都道府県(47)
| 1 | 東京都 | 65.9% | |
| 2 | 神奈川県 | 63.5% | |
| 3 | 沖縄県 | 62.9% | |
| 4 | 埼玉県 | 62.5% | |
| 5 | 愛知県 | 62.4% | |
| 6 | 宮城県 | 61.7% | |
| 7 | 千葉県 | 61.7% | |
| 8 | 栃木県 | 61.3% | |
| 9 | 滋賀県 | 61.3% | |
| 10 | 大阪府 | 61.3% | |
| 11 | 福岡県 | 60.7% | |
| 12 | 茨城県 | 60.6% | |
| 13 | 京都府 | 60.2% | |
| 14 | 兵庫県 | 60.0% | |
| 15 | 北海道 | 59.6% | |
| 16 | 群馬県 | 59.6% | |
| 17 | 福島県 | 59.2% | |
| 18 | 山梨県 | 59.2% | |
| 19 | 静岡県 | 59.2% | |
| 20 | 石川県 | 59.1% | |
| 21 | 三重県 | 59.1% | |
| 22 | 広島県 | 59.1% | |
| 23 | 奈良県 | 58.8% | |
| 24 | 岐阜県 | 58.7% | |
| 25 | 青森県 | 58.4% | |
| 26 | 佐賀県 | 58.3% | |
| 27 | 岡山県 | 58.2% | |
| 28 | 新潟県 | 58.1% | |
| 29 | 福井県 | 58.1% | |
| 30 | 岩手県 | 57.8% | |
| 31 | 熊本県 | 57.6% | |
| 32 | 徳島県 | 57.4% | |
| 33 | 長崎県 | 57.4% | |
| 34 | 富山県 | 57.3% | |
| 35 | 鳥取県 | 57.3% | |
| 36 | 香川県 | 57.3% | |
| 37 | 山形県 | 57.1% | |
| 38 | 長野県 | 57.0% | |
| 39 | 和歌山県 | 57.0% | |
| 40 | 愛媛県 | 57.0% | |
| 41 | 鹿児島県 | 57.0% | |
| 42 | 大分県 | 56.9% | |
| 43 | 宮崎県 | 56.8% | |
| 44 | 秋田県 | 55.7% | |
| 45 | 山口県 | 55.7% | |
| 46 | 高知県 | 55.5% | |
| 47 | 島根県 | 55.0% | |
全国平均 |
60.7% |
市町村(1737)
| 42 | 福岡県 福岡市 | 66.0% | |
| 77 | 福岡県 粕屋町 | 64.3% | |
| 84 | 福岡県 春日市 | 64.2% | |
| 102 | 福岡県 大野城市 | 63.7% | |
| 155 | 福岡県 新宮町 | 62.9% | |
| 188 | 福岡県 筑紫野市 | 62.4% | |
| 195 | 福岡県 那珂川市 | 62.3% | |
| 216 | 福岡県 宇美町 | 62.1% | |
| 265 | 福岡県 苅田町 | 61.6% | |
| 295 | 福岡県 古賀市 | 61.3% | |
| 313 | 福岡県 篠栗町 | 61.1% | |
| 328 | 福岡県 志免町 | 61.0% | |
| 397 | 福岡県 久留米市 | 60.4% | |
| 469 | 福岡県 宗像市 | 59.8% | |
| 479 | 福岡県 大刀洗町 | 59.7% | |
| 491 | 福岡県 小郡市 | 59.6% | |
| 516 | 福岡県 筑後市 | 59.4% | |
| 517 | 福岡県 太宰府市 | 59.4% | |
| 518 | 福岡県 糸島市 | 59.4% | |
| 653 | 福岡県 広川町 | 58.4% | |
| 661 | 福岡県 行橋市 | 58.3% | |
| 662 | 福岡県 大木町 | 58.3% | |
| 675 | 福岡県 飯塚市 | 58.2% | |
| 676 | 福岡県 北九州市 | 58.1% | |
| 695 | 福岡県 筑前町 | 58.0% | |
| 718 | 福岡県 須恵町 | 57.8% | |
| 719 | 福岡県 水巻町 | 57.8% | |
| 753 | 福岡県 芦屋町 | 57.5% | |
| 803 | 福岡県 桂川町 | 57.1% | |
| 832 | 福岡県 柳川市 | 56.9% | |
| 833 | 福岡県 福津市 | 56.9% | |
| 894 | 福岡県 大川市 | 56.4% | |
| 895 | 福岡県 遠賀町 | 56.4% | |
| 904 | 福岡県 久山町 | 56.3% | |
| 961 | 福岡県 朝倉市 | 55.8% | |
| 1011 | 福岡県 直方市 | 55.4% | |
| 1034 | 福岡県 吉富町 | 55.2% | |
| 1043 | 福岡県 うきは市 | 55.1% | |
| 1044 | 福岡県 岡垣町 | 55.1% | |
| 1056 | 福岡県 田川市 | 55.0% | |
| 1076 | 福岡県 八女市 | 54.8% | |
| 1108 | 福岡県 宮若市 | 54.5% | |
| 1144 | 福岡県 福智町 | 54.2% | |
| 1157 | 福岡県 鞍手町 | 54.1% | |
| 1181 | 福岡県 大牟田市 | 53.9% | |
| 1182 | 福岡県 中間市 | 53.9% | |
| 1204 | 福岡県 みやま市 | 53.8% | |
| 1219 | 福岡県 築上町 | 53.7% | |
| 1263 | 福岡県 小竹町 | 53.3% | |
| 1264 | 福岡県 川崎町 | 53.3% | |
| 1276 | 福岡県 上毛町 | 53.2% | |
| 1296 | 福岡県 豊前市 | 53.0% | |
| 1307 | 福岡県 嘉麻市 | 52.9% | |
| 1332 | 福岡県 大任町 | 52.6% | |
| 1356 | 福岡県 糸田町 | 52.3% | |
| 1413 | 福岡県 赤村 | 51.6% | |
| 1432 | 福岡県 みやこ町 | 51.4% | |
| 1461 | 福岡県 香春町 | 51.0% | |
| 1505 | 福岡県 添田町 | 50.4% | |
| 1565 | 福岡県 東峰村 | 49.3% |