人口密度
人口密度は、1平方キロメートルあたりにどのくらいの人が住んでいるかを示した数値です。都市化や土地利用の目安となります。この指標は国勢調査結果(2015/H27年)をもとにしています。
茨城県の人口密度は478.4人/km2で全国12位です。1位は東京都(6,168.7人/km2)、47位は北海道(68.6人/km2)です。茨城県の市町村では1位が守谷市(1,813.3人/km2)で全国では238位です。
都道府県(47)
| 1 | 東京都 | 6,168.7人/km2 | |
| 2 | 大阪府 | 4,639.8人/km2 | |
| 3 | 神奈川県 | 3,777.7人/km2 | |
| 4 | 埼玉県 | 1,913.4人/km2 | |
| 5 | 愛知県 | 1,446.7人/km2 | |
| 6 | 千葉県 | 1,206.5人/km2 | |
| 7 | 福岡県 | 1,023.1人/km2 | |
| 8 | 兵庫県 | 658.8人/km2 | |
| 9 | 沖縄県 | 628.4人/km2 | |
| 10 | 京都府 | 566.0人/km2 | |
| 11 | 香川県 | 520.2人/km2 | |
| 12 | 茨城県 | 478.4人/km2 | |
| 13 | 静岡県 | 475.8人/km2 | |
| 14 | 奈良県 | 369.6人/km2 | |
| 15 | 滋賀県 | 351.7人/km2 | |
| 16 | 佐賀県 | 341.2人/km2 | |
| 17 | 広島県 | 335.4人/km2 | |
| 18 | 長崎県 | 333.3人/km2 | |
| 19 | 宮城県 | 320.5人/km2 | |
| 20 | 三重県 | 314.5人/km2 | |
| 21 | 群馬県 | 310.1人/km2 | |
| 22 | 栃木県 | 308.1人/km2 | |
| 23 | 石川県 | 275.7人/km2 | |
| 24 | 岡山県 | 270.1人/km2 | |
| 25 | 富山県 | 251.0人/km2 | |
| 26 | 愛媛県 | 244.1人/km2 | |
| 27 | 熊本県 | 241.1人/km2 | |
| 28 | 山口県 | 229.8人/km2 | |
| 29 | 和歌山県 | 203.9人/km2 | |
| 30 | 岐阜県 | 191.3人/km2 | |
| 31 | 福井県 | 187.7人/km2 | |
| 32 | 山梨県 | 187.0人/km2 | |
| 33 | 大分県 | 183.9人/km2 | |
| 34 | 新潟県 | 183.1人/km2 | |
| 35 | 徳島県 | 182.3人/km2 | |
| 36 | 鹿児島県 | 179.4人/km2 | |
| 37 | 鳥取県 | 163.5人/km2 | |
| 38 | 長野県 | 154.8人/km2 | |
| 39 | 宮崎県 | 142.7人/km2 | |
| 40 | 福島県 | 138.9人/km2 | |
| 41 | 青森県 | 135.6人/km2 | |
| 42 | 山形県 | 120.5人/km2 | |
| 43 | 島根県 | 103.5人/km2 | |
| 44 | 高知県 | 102.5人/km2 | |
| 45 | 秋田県 | 87.9人/km2 | |
| 46 | 岩手県 | 83.8人/km2 | |
| 47 | 北海道 | 68.6人/km2 | |
全国平均 |
655.3人/km2 |
市町村(1741)
| 238 | 茨城県 守谷市 | 1,813.3人/km2 | |
| 264 | 茨城県 ひたちなか市 | 1,558.0人/km2 | |
| 266 | 茨城県 取手市 | 1,523.7人/km2 | |
| 280 | 茨城県 牛久市 | 1,431.0人/km2 | |
| 311 | 茨城県 水戸市 | 1,246.0人/km2 | |
| 327 | 茨城県 土浦市 | 1,145.8人/km2 | |
| 328 | 茨城県 古河市 | 1,140.5人/km2 | |
| 371 | 茨城県 龍ケ崎市 | 997.4人/km2 | |
| 373 | 茨城県 東海村 | 993.0人/km2 | |
| 418 | 茨城県 日立市 | 819.8人/km2 | |
| 427 | 茨城県 つくば市 | 800.0人/km2 | |
| 433 | 茨城県 結城市 | 784.6人/km2 | |
| 453 | 茨城県 大洗町 | 711.3人/km2 | |
| 462 | 茨城県 阿見町 | 665.8人/km2 | |
| 465 | 茨城県 利根町 | 655.1人/km2 | |
| 471 | 茨城県 神栖市 | 643.3人/km2 | |
| 473 | 茨城県 鹿嶋市 | 640.2人/km2 | |
| 481 | 茨城県 つくばみらい市 | 620.7人/km2 | |
| 513 | 茨城県 那珂市 | 554.9人/km2 | |
| 524 | 茨城県 下妻市 | 535.3人/km2 | |
| 529 | 茨城県 境町 | 526.2人/km2 | |
| 544 | 茨城県 筑西市 | 509.4人/km2 | |
| 555 | 茨城県 常総市 | 497.3人/km2 | |
| 585 | 茨城県 坂東市 | 439.6人/km2 | |
| 604 | 茨城県 潮来市 | 407.7人/km2 | |
| 626 | 茨城県 五霞町 | 380.2人/km2 | |
| 633 | 茨城県 八千代町 | 373.3人/km2 | |
| 659 | 茨城県 石岡市 | 352.7人/km2 | |
| 660 | 茨城県 小美玉市 | 351.7人/km2 | |
| 692 | 茨城県 笠間市 | 319.2人/km2 | |
| 746 | 茨城県 茨城町 | 270.8人/km2 | |
| 749 | 茨城県 かすみがうら市 | 269.1人/km2 | |
| 794 | 茨城県 北茨城市 | 237.8人/km2 | |
| 795 | 茨城県 美浦村 | 237.8人/km2 | |
| 796 | 茨城県 桜川市 | 236.8人/km2 | |
| 809 | 茨城県 鉾田市 | 231.9人/km2 | |
| 853 | 茨城県 稲敷市 | 208.0人/km2 | |
| 856 | 茨城県 河内町 | 207.0人/km2 | |
| 955 | 茨城県 行方市 | 156.9人/km2 | |
| 966 | 茨城県 高萩市 | 153.1人/km2 | |
| 990 | 茨城県 常陸太田市 | 140.6人/km2 | |
| 1032 | 茨城県 城里町 | 122.4人/km2 | |
| 1033 | 茨城県 常陸大宮市 | 122.2人/km2 | |
| 1311 | 茨城県 大子町 | 55.4人/km2 |