town lab. 市町村の統計情報が比較できるサイト

3世代世帯の割合

総世帯のうち3世代が同居している世帯の割合です。3世代世帯がもっとも多い割合は山梨県で、最下位は東京都です。ひとり暮らしの割合では東京都が1位です。この指標は国勢調査結果(2015/H27年)をもとにしています。

埼玉県の3世代世帯の割合は4.6%で全国34位です。1位は山形県(17.7%)、47位は東京都(1.8%)です。埼玉県の市町村では1位が東秩父村(16.4%)で全国では269位です。

埼玉県 3世代世帯の割合
埼玉県 3世代世帯の割合

都道府県(47)

47 東京都 1.8
46 鹿児島県 2.6
45 大阪府 2.8
44 神奈川県 3.0
43 北海道 3.2
42 京都府 4.0
41 高知県 4.4
40 広島県 4.4
39 沖縄県 4.5
38 福岡県 4.5
37 兵庫県 4.5
36 宮崎県 4.6
35 千葉県 4.6
34 埼玉県 4.6
33 山口県 4.7
32 愛媛県 4.8
31 大分県 5.8
30 愛知県 6.0
29 和歌山県 6.2
28 長崎県 6.5
27 香川県 6.5
26 奈良県 6.5
25 岡山県 7.1
24 三重県 7.5
23 群馬県 7.6
22 熊本県 7.9
21 徳島県 7.9
20 山梨県 7.9
19 滋賀県 8.7
18 石川県 8.7
17 宮城県 9.0
16 茨城県 9.3
15 静岡県 9.6
14 栃木県 9.6
13 長野県 9.9
12 青森県 10.9
11 岐阜県 11.0
10 島根県 11.6
9 鳥取県 11.7
8 福島県 11.9
7 佐賀県 12.0
6 岩手県 12.2
5 富山県 13.1
4 秋田県 13.3
3 新潟県 13.8
2 福井県 14.9
1 山形県 17.7
全国平均
5.6

市町村(1736)

1662 埼玉県   和光市 2.1
1647 埼玉県   朝霞市 2.3
1576 埼玉県   蕨市 2.8
1565 埼玉県   戸田市 2.9
1538 埼玉県   所沢市 3.1
1525 埼玉県   新座市 3.2
1524 埼玉県   志木市 3.2
1510 埼玉県   ふじみ野市 3.3
1509 埼玉県   富士見市 3.3
1501 埼玉県   さいたま市 3.3
1453 埼玉県   草加市 3.7
1437 埼玉県   上尾市 3.8
1418 埼玉県   鶴ヶ島市 3.9
1410 埼玉県   狭山市 4.0
1398 埼玉県   川口市 4.1
1367 埼玉県   入間市 4.3
1352 埼玉県   川越市 4.4
1335 埼玉県   三郷市 4.5
1329 埼玉県   坂戸市 4.6
1322 埼玉県   北本市 4.7
1321 埼玉県   越谷市 4.7
1300 埼玉県   伊奈町 4.8
1286 埼玉県   八潮市 4.9
1285 埼玉県   春日部市 4.9
1267 埼玉県   三芳町 5.0
1266 埼玉県   蓮田市 5.0
1247 埼玉県   桶川市 5.1
1204 埼玉県   東松山市 5.4
1183 埼玉県   毛呂山町 5.5
1182 埼玉県   飯能市 5.5
1172 埼玉県   宮代町 5.6
1141 埼玉県   幸手市 5.8
1107 埼玉県   日高市 6.0
1106 埼玉県   鴻巣市 6.0
1097 埼玉県   久喜市 6.1
1071 埼玉県   吉川市 6.3
1064 埼玉県   白岡市 6.4
1031 埼玉県   杉戸町 6.6
999 埼玉県   熊谷市 6.9
978 埼玉県   鳩山町 7.1
977 埼玉県   滑川町 7.1
940 埼玉県   本庄市 7.4
931 埼玉県   松伏町 7.5
862 埼玉県   上里町 8.1
852 埼玉県   小川町 8.2
851 埼玉県   嵐山町 8.2
830 埼玉県   行田市 8.4
806 埼玉県   深谷市 8.7
794 埼玉県   越生町 8.8
758 埼玉県   加須市 9.2
748 埼玉県   寄居町 9.3
747 埼玉県   神川町 9.3
741 埼玉県   羽生市 9.4
724 埼玉県   秩父市 9.6
614 埼玉県   ときがわ町 11.0
583 埼玉県   吉見町 11.3
559 埼玉県   皆野町 11.6
536 埼玉県   横瀬町 11.8
519 埼玉県   川島町 12.0
512 埼玉県   長瀞町 12.1
453 埼玉県   小鹿野町 13.0
319 埼玉県   美里町 15.3
269 埼玉県   東秩父村 16.4