広島県 広島市
広島市は、日本の広島県の都市。政令指定都市であり、同県の県庁所在地。中国地方の中南部、広島県西部に位置し、中国・四国地方で最大の人口を有する市でもある。戦争のイメージが強い都市ではあるが、戦後の現在は多くの外国人も居住している。
広島県広島市の地域の統計データを表示します。広島市の人口は全国1741市町村中10位(119.4万人)、面積は41位(906.53km2)、卸売業・小売業の割合は52位(179.3人)です。また、3世代世帯の割合は全国1736市町村中1600位(2.6%)です。
人口
119.4万人
1,741中10位
人口増減率
1.7%
1,741中173位
面積
906.53km2
1,741中41位
人口密度
1,317.1人/km2
1,741中300位
平均年齢
44.4歳
1,737中1,560位
こどもの割合
14.2%
1,737中245位
生産人口の割合
62.1%
1,737中204位
高齢者の割合
23.7%
1,737中1,543位
男性比率
48.3%
1,737中819位
女性比率
51.6%
1,737中890位
外国人比率
11.9人
1,737中367位
夫婦のみの世帯の割合
20.5%
1,736中1,081位
ひとり暮らしの割合
37.9%
1,736中190位
高齢単身者世帯の割合
10.7%
1,736中1,053位
高齢夫婦世帯の割合
11.1%
1,736中1,339位
3世代世帯の割合
2.6%
1,736中1,600位
働いている人の割合
61.5%
1,737中473位
男性の働いている人の割合
72.6%
1,736中410位
女性の働いている人の割合
51.6%
1,736中498位
農業の割合
8.1人
1,736中1,585位
林業の割合
0.4人
1,736中1,175位
漁業の割合
0.7人
1,736中690位
製造業の割合
82.8人
1,736中814位
卸売業・小売業の割合
179.3人
1,736中52位
宿泊業・飲食業の割合
56.4人
1,736中478位
昼夜間人口比率
101.4%
1,736中402位
出生率
9.0人
1,705中190位
死亡率
8.3人
1,705中1,499位
婚姻率
5.3件
1,705中194位
離婚率
1.8件
1,705中451位
平均所得
342.8万円
1,741中153位