面積
各地域の面積を示します。北海道は日本全体の20%、本州は60%、四国は5%、九州は10%程度の大きさです。この指標は国勢調査結果(2015/H27年)をもとにしています。
長野県の面積は1.35万km2で全国4位です。1位は北海道(8.34万km2)、47位は香川県(1,876.72km2)です。長野県の市町村では1位が松本市(978.47km2)で全国では33位です。

都道府県(47)
47 | 香川県 | 1,876.72km2 | |
46 | 大阪府 | 1,905.14km2 | |
45 | 東京都 | 2,190.92km2 | |
44 | 沖縄県 | 2,281.12km2 | |
43 | 神奈川県 | 2,415.83km2 | |
42 | 佐賀県 | 2,440.67km2 | |
41 | 鳥取県 | 3,507.5km2 | |
40 | 奈良県 | 3,690.94km2 | |
39 | 埼玉県 | 3,797.75km2 | |
38 | 滋賀県 | 4,017.38km2 | |
37 | 長崎県 | 4,132.9km2 | |
36 | 徳島県 | 4,146.64km2 | |
35 | 石川県 | 4,186.9km2 | |
34 | 福井県 | 4,190.49km2 | |
33 | 富山県 | 4,247.60km2 | |
32 | 山梨県 | 4,465.27km2 | |
31 | 京都府 | 4,612.18km2 | |
30 | 和歌山県 | 4,724.68km2 | |
29 | 福岡県 | 4,986.39km2 | |
28 | 千葉県 | 5,157.64km2 | |
27 | 愛知県 | 5,172.47km2 | |
26 | 愛媛県 | 5,676.11km2 | |
25 | 三重県 | 5,774.40km2 | |
24 | 茨城県 | 6,097.6km2 | |
23 | 山口県 | 6,112.30km2 | |
22 | 大分県 | 6,340.71km2 | |
21 | 群馬県 | 6,362.28km2 | |
20 | 栃木県 | 6,408.9km2 | |
19 | 島根県 | 6,708.24km2 | |
18 | 高知県 | 7,103.93km2 | |
17 | 岡山県 | 7,114.50km2 | |
16 | 宮城県 | 7,282.22km2 | |
15 | 熊本県 | 7,409.35km2 | |
14 | 宮崎県 | 7,735.31km2 | |
13 | 静岡県 | 7,777.42km2 | |
12 | 兵庫県 | 8,400.95km2 | |
11 | 広島県 | 8,479.45km2 | |
10 | 鹿児島県 | 9,186.94km2 | |
9 | 山形県 | 9,323.15km2 | |
8 | 青森県 | 9,645.59km2 | |
7 | 岐阜県 | 1.6万km2 | |
6 | 秋田県 | 1.16万km2 | |
5 | 新潟県 | 1.25万km2 | |
4 | 長野県 | 1.35万km2 | |
3 | 福島県 | 1.37万km2 | |
2 | 岩手県 | 1.52万km2 | |
1 | 北海道 | 8.34万km2 | |
全国平均 |
8,041.92km2 |
市町村(1741)
1574 | 長野県 小布施町 | 19.12km2 | |
1507 | 長野県 山形村 | 24.98km2 | |
1422 | 長野県 麻績村 | 34.38km2 | |
1383 | 長野県 下條村 | 38.11km2 | |
1377 | 長野県 生坂村 | 39.4km2 | |
1367 | 長野県 池田町 | 40.15km2 | |
1362 | 長野県 南箕輪村 | 40.99km2 | |
1344 | 長野県 原村 | 43.26km2 | |
1342 | 長野県 売木村 | 43.43km2 | |
1328 | 長野県 高森町 | 45.36km2 | |
1314 | 長野県 松川村 | 47.7km2 | |
1265 | 長野県 坂城町 | 53.64km2 | |
1258 | 長野県 宮田村 | 54.50km2 | |
1247 | 長野県 北相木村 | 56.32km2 | |
1238 | 長野県 青木村 | 57.10km2 | |
1233 | 長野県 野沢温泉村 | 57.96km2 | |
1229 | 長野県 小川村 | 58.11km2 | |
1224 | 長野県 御代田町 | 58.79km2 | |
1186 | 長野県 泰阜村 | 64.59km2 | |
1173 | 長野県 南相木村 | 66.5km2 | |
1170 | 長野県 喬木村 | 66.61km2 | |
1167 | 長野県 下諏訪町 | 66.87km2 | |
1166 | 長野県 立科町 | 66.87km2 | |
1141 | 長野県 朝日村 | 70.62km2 | |
1125 | 長野県 松川町 | 72.79km2 | |
1108 | 長野県 飯綱町 | 75.0km2 | |
1103 | 長野県 豊丘村 | 76.79km2 | |
1102 | 長野県 中川村 | 77.5km2 | |
1098 | 長野県 平谷村 | 77.37km2 | |
1053 | 長野県 岡谷市 | 85.10km2 | |
1046 | 長野県 箕輪町 | 85.91km2 | |
1041 | 長野県 飯島町 | 86.96km2 | |
1025 | 長野県 根羽村 | 89.97km2 | |
988 | 長野県 小諸市 | 98.55km2 | |
987 | 長野県 高山村 | 98.56km2 | |
981 | 長野県 木島平村 | 99.32km2 | |
980 | 長野県 筑北村 | 99.47km2 | |
936 | 長野県 諏訪市 | 109.17km2 | |
933 | 長野県 天龍村 | 109.44km2 | |
912 | 長野県 中野市 | 112.18km2 | |
910 | 長野県 東御市 | 112.37km2 | |
904 | 長野県 小海町 | 114.20km2 | |
883 | 長野県 千曲市 | 119.79km2 | |
868 | 長野県 阿南町 | 123.7km2 | |
829 | 長野県 南牧村 | 133.9km2 | |
790 | 長野県 木祖村 | 140.50km2 | |
779 | 長野県 富士見町 | 144.76km2 | |
772 | 長野県 信濃町 | 149.30km2 | |
771 | 長野県 須坂市 | 149.66km2 | |
752 | 長野県 軽井沢町 | 156.3km2 | |
724 | 長野県 駒ヶ根市 | 165.86km2 | |
719 | 長野県 上松町 | 168.42km2 | |
717 | 長野県 辰野町 | 169.20km2 | |
680 | 長野県 長和町 | 183.86km2 | |
671 | 長野県 佐久穂町 | 188.15km2 | |
666 | 長野県 白馬村 | 189.36km2 | |
620 | 長野県 飯山市 | 202.43km2 | |
595 | 長野県 川上村 | 209.61km2 | |
576 | 長野県 阿智村 | 214.43km2 | |
571 | 長野県 南木曽町 | 215.93km2 | |
525 | 長野県 大桑村 | 234.47km2 | |
489 | 長野県 大鹿村 | 248.28km2 | |
460 | 長野県 山ノ内町 | 265.89km2 | |
458 | 長野県 茅野市 | 266.58km2 | |
457 | 長野県 小谷村 | 267.91km2 | |
450 | 長野県 栄村 | 271.66km2 | |
414 | 長野県 塩尻市 | 289.98km2 | |
380 | 長野県 王滝村 | 310.82km2 | |
359 | 長野県 安曇野市 | 331.78km2 | |
266 | 長野県 佐久市 | 423.51km2 | |
222 | 長野県 木曽町 | 476.3km2 | |
176 | 長野県 上田市 | 552.4km2 | |
167 | 長野県 大町市 | 565.15km2 | |
124 | 長野県 飯田市 | 658.66km2 | |
121 | 長野県 伊那市 | 667.93km2 | |
56 | 長野県 長野市 | 834.81km2 | |
33 | 長野県 松本市 | 978.47km2 |